AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. >
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. その他: 5月 2009
フリーズとは、画層コントロールの種類のひとつで、特定の画層をフリーズすると以下のような効果を得ることができます。
一時的に削除したのと同じ効果となり、再作図の対象に含まれず再作図の処理速度が向上します。
非表示は画面上から見えなくなるだけで、再作図の際には処理に含まれてしまいます。
すべて選択([SELECT]-[ALL])コマンドを実行すると、フリーズした画層のオブジェクトは選択されませんが、非表示画層のオブジェクトは選択されます。
- フリーズ
- すべてのビューポートに対して、特定の画層をフリーズします。
- 現在のビューポートでフリーズ
- 現在使用中・編集対象になっているビューポートに対して、特定の画層をフリーズします。
- 新しいビューポートでフリーズ
- これから作成するビューポートに対して、特定の画層をフリーズします。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★」
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. >
AutoCAD / AutoCAD LT NOTE.. その他: 5月 2009
プロンプト(prompt)とは、AutoCADからユーザに対して「何かしらの操作(文字列や値をキー入力、また画面上をクリックなど)」を促すメッセージを指します。
< プロンプトの例 >
コマンド: … 何もコマンドが働いていない状態
1点目を指定: … 作図の始点をクリック、または座標値を入力
オブジェクトを選択: … 編集対象となるオブジェクト(図形)を選択
旧AutoCADではコマンドラインにのみプロンプトが表示されていましたが、AutoCAD 2006以降に搭載された機能「ダイナミック入力」を有効にすることで、マウスカーソル付近にプロンプトを表示(ダイナミック プロンプト)させることもできるようになりました。
これによりAutoCADからのメッセージをコマンドライン(画面下部)に視線を下げずに、図面作業を行っている付近だけに集中できるようになりました。
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「
★☆★ Shop 29q ★☆★」